- 料金高い
- 一般席で満足
- どんな席?
- 入口はどこ?
- 座席予約いつから?
「料金を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
東京唯一の完全個室
プラチナルーム
完全個室とはいえ、プラチナルームがどんな席かわかない人も多いのではないでしょうか。
だから今回はさきに、15枚の写真でわかりやすく感想残しました。
15枚の写真ですべて残しました

新宿ピカデリーのプラチナルーム専用エレベーターに到着!
この専用エレベーターは1階にあります。
少し緊張しますが、さっそく入ってみましょう(笑)

5階にプラチナルームがあるそうです。
一般席は3階が受付ですが、プラチナルームは5階で受付します。

この専用エレベーターは、一般席の人は使わないので、乗り降りもスムーズでした。

受付が終わると、スタッフの方が専用待合室に案内してくれます。

専用待合室前に到着しました!
プラチナルームは2組(計4人)限定のペアシートなので、待合室も2部屋だけになります。
それでは中に入ってみましょう。

2人きりになれる待合室としては、十分の広さでした!
上映1時間前から使えるので、お茶しながらゆっくり待つことができますよ。

ちなみに当日は、特典で「ドリンク」「ジェラード」を用意してくれました。
そのうえ、メニューは何種類か選べます。

有料ですが、おしゃれなアルコール類も豊富です。

受付につながる電話もあるので、注文もスムーズでした。
上映時間が近くなると、スタッフがプラチナルームまで案内してくれます。
さ、いざプラチナルームへ。

2人でもゆったり座れる広々ソファー。
オットマンもあるので、2人で足を伸ばしながらゆったり鑑賞できますよ。

ドリンク&スイーツはスタッフが運んでくれます。
だから、専用待合室で用意してくれたものは、無理して一気に食べきる必要はありません。

コート類もかけることができます。

頭上にJBLスピーカーも4つありました。
スピーカーのブランド「JBL」は 、大音量でも高音質が強みのスピーカーメーカです。

初めてイタリアの高級家具「カッシーナ」のソファに座りましたが、かなりフカフカでした(笑)
それでは最後に、スクリーンの見え方を解説して終わりたいと思います。
その見え方はこちらです↓

スクリーンと目線の高さはピッタリではないでしょうか。
迫力は最前列に劣りますが、そのぶん、先ほどの頭上のスピーカーが4つあります。
2人きりなら、最高の個室ペアシートです。
プラチナルームでしか
絶対に体験できない【料金】
しかし、料金は安くありません。
こちらが当日のチケットです↓

二人で3万円!
「料金高すぎ!」と思った人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるかと思います。
なのでこちらに、「VIP席」を3つだけ載せました↓
【超限定】ペアシートに確実に座る唯一の方法
とはいえ、プラチナルームはいつでも座れるわけではありません。
なぜなら、限定4席(2ペア)しかないからです。
しかし、確実に座席予約する方法が1つだけあります。
それは、新宿ピカデリーが「いつから」座席予約できるのか知っておくだけ。
- 会員:上映3日前17時~
- 非会員:上映3日前21時~
- 受付窓口:上映2日前オープン~
つまり、希望鑑賞日3日前に座席予約しておけば、スムーズに座ることができますよ。
こちらに座席表も貼っておきますね↓

【地図あり】新宿ピカデリーの行き方
ですが、新宿ピカデリーに「まだ行ったことない」人もいるかもしれまん。
だからこちらに、わかりやすい地図を用意しました↓
・住所:東京都新宿区新宿3丁目15-15 5F
・電話番号:050-6861-3011
・アクセス:JR新宿駅 東口 徒歩5分、
東京メトロ・副都心線 新宿三丁目駅B7出口 徒歩1分
駅からも、そんなに遠くありません。
ちなみに、僕は西武新宿線から向かうことが多いです。
ですが、地図を使えば、新宿駅からでも迷うことはないでしょう。
まとめ:忘れない体験になる完全個室
と、言えるのではないでしょうか。
なぜなら、完全個室を体験できる映画館がないからです(笑)
気になった人は、ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
それではほかの記事でまた会いましょう。
では。
この記事と比較されています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せました。