- 料金高め
- 一般席で満足
- 個室で見たい
- 寝ながら見れる
- ゆったり座りたい
「3選を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
一番重要で伝えたいこと
それは料金です。
映画館のVIP席は、一般席より快適な環境で鑑賞できるため、必ず追加料金がかかります。
だから、料金は安くありません。
しかし、「特別割引」できるVIP席もあるんですよね。
こちらは後ほどわかりやすくお話ししますが、映画に集中したい人にとって、料金が高くても価値を感じるのではないでしょうか。
こういった人はVIP席に座る必要ない
ちなみに、「一般席で満足」「とりあえず観れればOK」という人なら、映画館のVIP席に高い料金を払ってまで座る必要はないでしょう。
VIP席は誰にもジャマされずに、長時間でもゆったり座れる環境が整っています。
だから、本気で映画に集中したい人がVIP席に座ることが多いんですよね。
つまり、一般席でストレスを感じている人がVIP席で鑑賞すると、より快適に感じるのではないでしょうか。
そもそもVIP席ってなに?
これ、思った人多いかと思います。
僕も最初は一緒でした(笑)
しかし、まわりを気にせず、映画に集中したい僕にとってVIP席は、かなり価値観を変えてくれたんですよね。
ちなみに、こういった悩みがある人にも最適なのではないでしょうか。
- 混雑を避けたい
- 密になりたくない
つまり、VIP席は余裕のある環境なので、ゆったり鑑賞できますよ。
もう我慢できない
でも、一般席と「なにがそんなに違うの?」と思う人もいるでしょう。
その違いはこちらです↓
- リクライニング
- 寝っ転がれる
- 足を伸ばせる
etc・・
正直、違う点をあげれば切りがありません(笑)
しかし、一般席でストレスを感じたことある人なら、VIP席はかなりストレス軽減につながるのではないでしょうか。
絶対に止められない
ちなみに、映画館のマナー問題ですが、もう対策しようがないと僕は思うんですよね。
とくに困るのが、「上映中にスマホをさわる」です。
これ、じっさいに経験したことある人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、せっかく映画館に行ったなら、集中して映画を観たいですよね。
だからこそ、映画館にワンランク上の座席があるだけで、かなり助かることが多いんです。
そのほかにも、「前との間隔が広い」「荷物置きスペース」があるなど、一つ一つのスペースに余裕があります。
つまり、一般席でイヤな思いをしている人なら、人生一度は体験したいと思うのではないでしょうか。
一般席に戻れない理由
その理由は「座り心地」です。
なぜなら、長時間座っていると「腰がつらい」「首が痛くなる」など、こういった問題が起きるからです。
しかし、映画館のVIP席は上映中いつでも好きな体勢になることができます。
例えば、電動リクライニング付きなら「足を伸ばす」「寝っ転がる」ような体勢になることも可能です。
だから、楽な体勢で映画を楽しみたい人でも、ワンランク上の特別席はかなり役立つんですよね。
意外と知らないこと
とはいえ、先ほども言ったように、映画館のVIP席は料金が安くありません。
たしかに、映画館の料金は以前と比べて高くなった印象がありますよね。
それは僕も同感です!
しかし、VIP席は「特別割引」ができます。
だから、映画館に年2~3回行くぐらいの人なら、意外とコスパは悪くないのではないでしょうか。
【最高体験】これが映画館の高級VIPシート3選
とはいっても、VIP席にどういった種類があるのかわからない人も多いのではないでしょうか。
だから今回は、じっさいの写真付きでわかりやすく3つ厳選しました。
1選:個室ソファー席【新宿ピカデリー】

東京の映画館の中で、1番豪華な「プラチナルーム」。
完全個室でゆったり鑑賞できますが、料金はかなり高めです。
年1回、「カップル」「夫婦」で特別な日に利用するのがピッタリではないでしょうか。
2選:電動リクライニング席【六本木TOHOシネマズ】

今回、厳選した中で一番ベストポジションで没入できた特別席。
限定10席ですが、前後に座席がないため、寝っ転がれるような体勢で鑑賞できました。
唯一、「特別割引」できるのも安心して座れる理由でしょう。
3選:豪華おもてなし席【二子玉川109シネマズ】

IMAX上映をゆったり楽しめるご褒美シート。
料金は高いですが、専用待合室もあるため、一度は座ってみたくなるのではないでしょうか。
座り心地も、一般席と比べ物になりません。
まとめ:もう一般席に戻れないと思う
と、正直思いました(笑)
もちろん、料金を気にする人も多いかと思います。
しかし、年1回の体験なら、意外とコスパは悪くないのではないでしょうか。
もし気になった人はぜひ、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
それでは他の記事でまた会いましょう。
では。
この記事も読まれてます

とはいえ、やっぱり料金が気になる人もいるでしょう。
だからこちらに、追加料金0円の特別席も3つ載せました↓