ということでこの記事は、
こんな人に合いません。
「ただ調べてみた」
「料金次第で行くかも」。
なぜ合わないかというと、
一般席で慣れている人からすると
料金をかなり高く感じるからです!
しかし、
人生一度だけならありかなと思う人なら
ピッタリかもしれません。
そんな都内の高級な映画館を3カ所まわってきました!
高級な理由が意外と隠されていましたよ。
目次
贅沢な映画館
とはいっても、
「映画館のなにが高級なの?」
と思う方も多いかと思います。
なぜなら、
映画館の高級な部分が意外と隠れているからです!
簡単に説明すると高級な映画館には、
・特別席
・専用ラウンジ
など、
一般席では体験できない快適な空間が用意されているんですよね。
なのでたとえ満席になっても、
一般席より余裕持って座れます!
つまり何が言いたいかというと、
今回ご紹介する高級な映画館の定義は
一般席ではありえないほど快適に過ごせる映画館を3選にしました。
こだわり料金
しかし、
一般席ではありえないような「特別席」「専用ラウンジ」を利用できるため
料金は一般席の2倍以上します。
最低でも「5000円~」と思っといたほうがいいでしょう!
ですが、
料金が高くても興味ある方は知っておいて損はないと思います。
ちなみに今回、
そういった豪華な映画館でも
「特別割引」できる映画館も3選に含みました!
高級な映画館がなくならない理由
とはいえ、
「特別席」「専用ラウンジ」のある映画館がどこにあるのか
意外と知らない人も多いのではないでしょうか。
結論からいうと、
「アクセスが便利」「富裕層が集まりそう」な場所にあります!
もしかすると、
あなたが一度行ったことのある映画館かもしれません。
でも、
特別席や専用ラウンジがある映画館は
一般席の人は入れない空間となっているため目立たないんですよね。
なので気づかない人も多いかもしれません。
しかも、
特別席や専用ラウンジを利用できる人数は限られています。
しかし、
そういった特別席や専用ラウンジは誰でも利用できます。
【超プレミアム】東京の「高級」映画館3選
ではここからは、
都内の高級な映画館を3選にして
ご紹介していきます。
どれも料金は高めですが、
「特別割引」できる豪華映画館も含めました。
一般席ではありえない体験ができる映画館は
こちらの3つです↓
新宿ピカデリー

まず1つ目が、
アクセス的に便利な新宿ピカデリー!
普段利用する方も多いかと思いますが、
こちらの映画館では
都内で唯一完全個室のペアシートがあります。
しかも専用エレベーターを使わないと
「特別席」「専用ラウンジ」には行けないので
意外と気づかない人も多いのではないでしょうか。
TOHOシネマズ日比谷

次に2つ目が、
「映画の宮殿」をコンセプトとしているTOHOシネマズ日比谷。
この映画館の特別席は専用ラウンジ付きではないため、
3選の中で一番料金がリーズナブルですが、
パーテーション付きの特別席は3選の中でここだけ。
しかも特別割引できるので、
初めて利用する人にとっては料金的に安心して利用できるのではないでしょうか。
109シネマズ二子玉川

最後にご紹介するのが、
109シネマズで1.2番を争う豪華な二子玉川です。
高級ホテルのようなラウンジで上映60分前から過ごせるので、
混雑に巻き込まれることはないでしょう。
新宿に109シネマズプレミアムという
全席プレミアムシートの高級な映画館ができましたが、
二子玉川は限定14席なので人混みが苦手な方は
二子玉川のほうがピッタリかもしれません。
まとめ:映画館の極上体験
正直、映画館にそこまで高級感を求めていない方も多いかもしれません。
しかし一度体験してみると、
一般席より断然快適なのがすぐわかります。
「料金高すぎ!」「そこまで求めてない」
といった方には合わないでしょう。
ですが、
たまには贅沢して映画館でゆっくり過ごしたい人にとっては
ピッタリではないでしょうか。
気になった人はぜひ、
この機会にチェックしてみてくださいね。
それでは他の記事でまた会いましょう。
では。
この記事と一緒に読まれています

ここまで読んでいただきありがとうございます。
高級な映画館には特別席が設置されていることが多いんですが、
「どういった特別席なの?」と思う人がいるかもしれません。
なので詳しく比較できるよう
豪華VIP席を3つ載せておきました↓
コメントを残す