- 一般席で満足
- 追加料金イヤだ
- 長時間でも座ってられる
- エグゼクティブシートってなに?
- いつでも通常料金?
- 座席の使い方は?
「料金を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
ワンランク上の特別席
とはいえ、まだ109シネマズのエグゼクティブシートに座ったことない人も多いのではないでしょうか。
だから今回は先に、「12枚の写真」でわかりやすく感想残しました。
12枚の写真ですべて残しました

109シネマズの「グランベリーパーク」に到着しました。
まだ行ったことない映画館なので、ずっと行きたかったんですよね♪
平日の午前中だったこともあり、この時間はまだお客さんが少ないようです。
さっそく中に入ってみましょう。

今日は、シアター4で『ラジエーションハウス』を観る予定です。
エグゼクティブシートで座席予約したので、いつも以上にワクワクします(≧▽≦)
エグゼクティブシートはどのあたりに設置されているのか楽しみです。

エグゼクティブシートは、やや後ろの方に座席が設置されていました。
しかし、これにはワケがあるんですよね(笑)
このワケは後ほど解説します。
では近くで見てみましょう。

エグゼクティブシートは限定席なので、設置数は多くありません。
座席も一般席と違うのが見てわかりますよね。
どのあたりに違いがあるのか詳しく調べてみました。

まず一番に足元が広い!
エグゼクティブシートは「リクライニング」できるため、前後の間隔も一般席より広めでした。
次に、正面から座席を確認してみました。

「専用テーブル」「荷物置きスペース」が付いています。
腰の部分もクッションのような感じで、長時間でも安心して座れました。
荷物置きスペースの広さはどうでしょうか?

リュックは入りそうにないですが、そんなに大きくなければバック類は置けるでしょう。
足元やひざの上に置かなくて済むので、けっこう便利です。
さて、そろそろリクライニングしてみましょうかね。

リクライニング(倒し方)は、座席正面のレバーを引きます。
後ろの座席とも、一段段差があるので気にすることなく倒せましたよ!
リクライニングは、どこまで背もたれを倒せるんですかね??

おぉ!
となりの席と比べて、けっこう角度が変わりますねΣ(・ω・ノ)ノ!
座席が斜めっているのが見てわかります(笑)
じっさいに座ってみました。

先ほどもお話しした通り、やっぱり足元が広い!
これなら足を組んでも、前の座席に当たりませんよね。
快適~♪
専用テーブル付きだったので、ポップコーンも買ってしまいました(笑)

テーブルがあると、こぶす心配もありません。
一般席だと、グラグラしてこぼしそうになるので・・。
最後に、スクリーンの見やすさを確認して終わりたいと思います。

最初にお話しした通り、エグゼクティブシートはやや後ろに設置されています。
そのワケとは、スクリーンが目線の高さに来るよう設計されたベストポジションだからです。
だから、上映後に腰や首が痛くなる心配はありませんでした。
知らなきゃ損するエグゼクティブシートの【本当の料金】
しかし、気になるのが料金ではないでしょうか。
当日のチケットがこちらです↓

一般席より1000円高くなります。
ですが、109シネマズの会員なら、いつでも通常料金で座ることができるんですよね。
とはいえ、入会手数料は1000円かかるので、座る頻度を考えて決めると良いでしょう。
限定席に確実に座る唯一の方法
しかし、エグゼクティブシートはいつでも座れるとは限りません。
なぜなら、限定席だからです。
とくにスクリーン中央は人気ではないでしょうか。
ですが、そういった席でも確実に座席予約する方法が1つだけあります。
その方法は簡単です!
それは、109シネマズの座席予約が「いつから」できるのか知っておくだけ。
- 上映3日前~上映開始20分前まで
つまり、鑑賞希望日の3日前から座席予約すれば、スムーズに座ることができますよ。
とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきました↓
ご自由に見てください↓
【地図あり】109シネマズ「グランベリーパーク」の行き方

しかしまだ、今回向かったグランベリーパークに行ったことない人もいるかと思います。
だから今回は、わかりやすい地図を用意しました。
その地図がこちらです↓
・住所:東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内
・電話番号:0570-012-109(24時間ナビダイヤル)
・電車:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」下車(駅前)
・駐車場あり:3時間無料(109シネマズ利用のお客様)
駅の改札でたら、すぐ着く距離です。
近くにはお店もたくさん並んでいるので、初めて行く人にとっても、楽しめるのではないでしょうか。
ちなみに、こちらがグランベリーパーク内の地図になります↓

上の地図は1階の地図ですが、2階もあります(笑)
つまり、映画観た後も「ショッピング」「カフェ」などして、ゆっくり1日過ごせますよ。
僕がカフェしてきたお店はここ
これは余談ですが、映画観た後カフェしてきました(笑)
今回カフェしてきたお店は「ジロー珈琲」です。
そこで食べたメニューがこれ↓

焼きカレートースト!!
見ただけでわかると思いますが、めっちゃ分厚くないですか(笑)
かなりボリューミーで、お腹いっぱいなりました!
グランベリーパークは、ほかにもお店がいっぱいあります。
こちらに、グランベリーパーク「公式フロアガイド」も貼っておきますね↓
まとめ:たまにはちょい贅沢するのも全然あり
かと思います。
追加料金がかかると少し悩みますが、快適に観るならワンランク上の特別席も全然ありではないでしょうか。
109シネマズは会員になれば、いつでも通常料金で座れるので安心かなと。
なのでぜひ、気になった人はこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
・109シネマズ「グランベリーパーク」公式サイトはこちら
それでは、ほかの記事でまた会いましょう。
では。
この座席と比較されています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきました。