- 料金高い
- スクリーン近い
- どんな席?
- 料金いくら?
- 座ってみた感想は?
※「料金を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
限定10席の
六本木ラグジュアリーシート
とはいっても、まだ「六本木TOHOシネマズ」のラグジュアリーシートに座ったことない人も多いのではないでしょうか。
だから今回はさきに、11枚の写真でわかりやすく感想書きました。
ほかの映画館じゃ体験できないような没入席でした(笑)
【11枚の写真】すべて残しました

TOHOシネマズ六本木に到着しました!
初めてのラグジュアリーシートなので、少し緊張してます(笑)
外観はとてもキレイな映画館です。

ラグジュアリーシートが設置されてるのは、スクリーン7になります。
ちなみに、スクリーン7は「TCX」「DOLBY ATMOS」です。
左右の壁から壁イッパイに拡大された巨大スクリーンのこと。(巨大クジラ1頭がスクリーンに入るほどの大きさ)
従来のサラウンドと違い、より自然でリアルなインパクトを伝える音響。
だから、超楽しみでした(≧▽≦)
スクリーン7は、エスカレーター上がった2階にあります。

2階に上がり、通路をまっすぐ行くとスクリーン7があります。
ちなみに、この通路はドラマ「花より団子」のロケ地としても有名なんですよね。
僕も最初は知りませんでした(笑)

スクリーン7に到着!
それでは入ってみましょう。

入ってすぐにラグジュアリーシート「専用スペース」があります。
土日混雑しても、これならラグジュアリーシートに影響はないでしょう。

足元もかなり広い!
普通席の2倍広く感じました。
電動リクライニングシートなので、座席まわりはめっちゃ広いですね。

各一席ずつ専用テーブルがあります。
その下には、荷物置きスペースが(゚д゚)!
手持ちバッグが入るぐらいの大きさです。
座席の横幅も広めでした。

革製シートなので、高級ソファー並みにリラックスできました。
専用テーブルは、Lサイズのポップコーンを余裕で置けるぐらいの大きさです。

座ってみると、すぐ横にボタンがあります!
どうやらワンタッチで角度調整できるようですね。
押してみると・・

ボタン一つで足まで伸ばせるシートに大変身!
かなり映画に集中できそうです。
しかし、心配なのがスクリーンの見やすさですよね?
快適に座れるだけでは、ワンランク上質な特別シートとは言えません。
スクリーンの見やすさは?
これ、気になった人も多いのではないでしょうか。
なぜなら、六本木TOHOシネマズのラグジュアリーシートは、かなり前の座席が視界に入らないからです。
じっさいの「スクリーンの見え方」はこちら↓

目の前は一面スクリーンです。
しかも、ラグジュアリシートは限定10席の専用スペースなので、普通席の人は視界に入ってきません。
だから、長時間でもストレスなく、ゆったり没入できるのではないでしょうか。
ラグジュアリーシートの【本当の料金】
しかし、ラグジュアリーシートはTOHOシネマズの中でVIP席となります。
だから、料金も安くありません。
しかし、初めてでも安心な「特別割引」があるんですよね。
特別割引したじっさいのチケットはこちら↓

800円お得に座ることができました。
そのやり方は簡単です。
TOHOシネマズが唯一認めた無料アプリから、割引コードをコピペするだけ。
その特別割引のやり方は、こちらにわかりやすく載せてあります↓
ご自由に見てください。
限定10席なのに
確実に座席予約できる方法
とはいえ、ラグジュアリーシートは誰でも座れるわけではありません。
なぜなら、何度も言うように、限定席だからです。
しかし唯一、確実に座る方法が1つだけあります。
その方法は、TOHOシネマズの座席予約が「いつから」できるのか知っておくだけ。
座席予約開始日はこちらです↓
- インターネット(会員):3日前の21時~
- インターネット(非会員):2日前の0時~
つまり、希望鑑賞日の2、3日前から座席予約しておけば、スムーズに座ることができますよ。
とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきますね。
【地図あり】TOHOシネマズ六本木の行き方
とはいえ、まだTOHOシネマズ六本木に行ったことない人は、少し不安かと思います。
だから今回は、わかりやすい地図も用意しました↓
・住所:東京都港区六本木6丁目10-2 ヒルズけやき坂コンプレックス内
・電話番号:050-6868-5024
・アクセス:六本木駅、出口1C 徒歩3分、出口3 徒歩6分
駅から歩いて行ける距離。
しかし、駅のどの出口から向かえばいいのか、迷う人もいるかもしれません。
そういった時は「六本木ヒルズ」を目印にすると、スムーズに到着しますよ。
六本木最強の夜景スポット
最後に、鑑賞後に行ってよかった六本木のスカイデッキをご紹介します。
僕は偶然行ってみた感じだったんですが、かなり夜景がきれいでした。

TOHOシネマズ六本木から徒歩3分の近さ。
森タワー屋上から、360度夜景を楽しめますよ。
一応、リンク貼っておきますね。
まとめ:料金高いけど、座って後悔なし
僕はまさにこの一言です。
なぜなら、一般席じゃ体験できないほど、ゆったり没入できたから。
なので気になった人はぜひ、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
・「TOHOシネマズ六本木」公式サイトはこちら
それでは他の記事でまた会いましょう。
では。
この記事も読まれています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきますね。