- スクリーン近い
- 見上げる
- 酔いやすい
- リクライニングどんな席?
- スクリーンの見え方は?
- 見やすいの?
※「料金を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
シアター1最前列の超特別シート
とはいえ、最前列のリクライニングシートにまだ座ったことない人も多いのではないでしょうか。
だから今回はさきに、11枚の写真でわかりやすく感想書きました。
スクリーンの「見え方」まで、しっかり載せました(笑)
【11枚の写真】ですべて残しました

丸の内ピカデリー1に到着!
まだリニューアルしたばかりなので、かなりワクワクしました(笑)

シアター1は、エレベーター上がって9階にあります。

おぉ!久々の丸の内ピカデリ~!!
かなりキレイになっていました。
少し感動(笑)
さっそく入ってみましょう。

シアター1の前に到着です。
リニューアル前のシアター1は802席あったはずが…「623席」になってますね(゚д゚)!
座席にゆとりがありそうで楽しみです。

相変わらずシアター1のスクリーンは大きい!
リクライニングシートは最前列なので向かってみましょう。

おぉ!
たしかに最前列だけ高級感ありますね(笑)

しかも、オットマン付き!!
これなら足を伸ばして楽に鑑賞できますよね。

よく見ると専用テーブル付きでした。
ドリンク入れも別でちゃんとありました。
で、さっそく足を伸ばして座ってみると・・。

お~!超快適(笑)
しかもリクライニングできるため、少しだけ寝っ転がるような体勢になれました。

専用テーブルの大きさも、ポップコーンLサイズが余裕で置けるぐらいのサイズではないでしょうか。
でもやっぱり気になるのがスクリーンの「見え方」ですよね?
スクリーンを見てみると・・↓

うん、当たり前ですが、やっぱり顔は見上げる感じですね。
しかし、「リクライニング」「オットマン付き」なので、ほかの映画館と比べてリラックスして鑑賞できるのではないでしょうか。
【特別料金】シアター1最前列リクライニングシート
しかし、「リクライニング」「オットマン付き」となると、料金が気になる人も多いのではないでしょうか。
その最前列の料金はこちらです↓

そう、通常料金より安く座ることができたんですよね。
いつでも安くする方法は簡単です。
丸の内ピカデリーが唯一認めた「無料アプリ」から割引コードを取得するだけ。
こちらに、その方法をわかりやすく載せました↓
ご自由に見てください。
【予約必須】見やす席に確実に座る唯一の方法

ですが、シアター1の最前列は限定16席。
もっと言えば、真ん中の最前列で鑑賞したい人もいるかと思います。
しかし、確実に座れる方法が1つだけあります!
その方法は簡単です。
丸の内ピカデリーの座席予約がいつからできるのか知っておくだけ。
- 会員:上映3日前17時~
- 非会員:上映3日前21時~
- 1階窓口:上映2日前オープン
※午前2~6時は購入できません。(メンテナンスのため)
つまり、希望鑑賞日の3日前に座席予約すれば、スムーズに見やすい席に座ることができますよ。
とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」も3つ載せておきました↓
丸の内ピカデリーの行き方【ここ注意】

とはいえ、まだ丸の内ピカデリーに行ったことない人も多いのではないでしょうか。
だから今回は、わかりやすい地図を用意しました↓
その地図がこちらです↓
・【住所】:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9階
・【電話番号】:050-6875-0075
・【アクセス】:JR有楽町駅銀座口、東京メトロ銀座駅C4出口より徒歩1分
※東京メトロ有楽町線なら、D7の出口から徒歩。
丸の内ピカデリーのシアター1は、「有楽町マリオン9階」です。
しかし、有楽町マリオン「別館5F」には、丸の内ピカデリーのドルビーシネマもあるんですよね。
だから、少し迷ってしまう恐れもあります。
つまり、「シアター1」「シアター2」で鑑賞する場合は、有楽町マリオン9階と覚えておくとわかりやすいでしょう。
まとめ:知ってて損なしの特別シート
結論、ほんとコレだよなぁと思いました。
なぜなら、座席表を見て初めて知ったからです(笑)
「ゆったり座りながら」「迫力をより感じたい」人なら、ピッタリではないでしょうか。
気になった人はぜひ、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
それではほかの記事でまた会いましょう。
では。
この座席と比較されています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきますね。