- スクリーン見上げる
- 前の方
- 酔いやすい
- ドルビーシネマの見やすい席は?
- おすすめ座席は?
- スクリーンの見え方は?
「料金を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
ドルビーシネマ最前列のみ許された特別席
とはいえ、ドルビーシネマの最前列にまだ座ったことない人も多いのではないでしょうか。
だから今回はさきに、最前列がどういった席なのか10枚の写真でわかりやすく感想書きました。
10枚の写真ですべて残しました

丸の内ピカデリーのドルビーシネマに到着!
黒を基調にした内装になっていました。
ほかの映画館にはない空間でワクワクします。

シアター内も未来感ハンパないです(笑)

座席もなんとなく高級感がありますよね。
ドルビーシネマ改装前は、540席あったとのこと。
それが「改装後は255席」になったことから、余裕のある作りになったそうですよ。
では、最前列に行ってみましょう!

おぉ!最前列はオットマン付きでした。
そのうえ、専用テーブルまで完備されています。

とはいえ、最前列なので見にくいかなと思ってました。
しかし、最前列だけはリクライニングできるんですよね♪

うしろの座席との間隔もしっかりあり、これならゆったり座れそうです。

足を伸ばしてリクライニングできると、かなり快適です(笑)

ドリンクホルダーもあるので、売店で買ってもこぼす心配がありません。

横をみると、円を描くように座席が設置されています。
これならどの位置でも映画に没入できるのではないでしょうか。
しかも、「オットマン」「リクライニング」付きなので、寝っ転がるような体勢になれますよ。
意外と知らないドルビーシネマの【追加料金】
しかし、まだドルビーシネマに行ったことない人は料金が気になることでしょう。
ドルビーシネマの料金はこちらです↓
ドルビーシネマ |
一律+600円 ※3Dは+1000円 |
つまり、追加料金がかかります!
しかし、ドルビーシネマとはいえ、丸の内ピカデリーは「特別割引」できるんですよね。
やり方は簡単です。
そのやり方は、丸の内ピカデリーが唯一認めた無料アプリから割引コードを取得するだけ。
なのでこちらに、わかりやすくやり方を載せました↓
ご自由にみてください。
見やすい席に確実に座る唯一の方法
とはいえ、ドルビーシネマ最前列はいつでも座れるわけではありません。
なぜなら、限定10席だからです。
しかし、確実に座れる方法が1つだけあります。
その方法は、丸の内ピカデリーの座席予約が「いつから」できるのか知っておくだけ。
- 会員:上映3日前17時~
- 非会員:上映3日前21時~
- 窓口:上映2日前
※午前2~6時は購入できません。
つまり、希望鑑賞日の3日前から座席予約しておけば、スムーズに見やすい席に座ることができますよ。
とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つだけ載せました↓
【これマジ注意】丸の内ピカデリー「ドルビーシネマ」の行き方
とはいっても、まだ丸の内ピカデリーのドルビーシネマに行ったことない人もいるかと思います。
だから今回は、わかりやすい地図を用意しました。
こちらがその地図です↓
・【住所】:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン別館5F
・【電話番号】:050-6875-0075
・【アクセス】:JR有楽町駅銀座口、東京メトロ銀座駅C4出口より徒歩1分
ドルビーシネマ「別館5F」は、駅から歩いてすぐ行ける距離。
しかし、問題が1つだけあります。
それは、有楽町マリオン9階の「シアター1・2」がすぐ近くにあることです。
つまり、ドルビーシネマだけは、丸の内ピカデリーの別館にあることを忘れないようにしてください。


ちなみに僕は間違えて、有楽町マリオン9階(シアター1)に行ってしまいました(笑)
まとめ:これなら正直、最前列ありだなと思いました
なぜなら、迫力を感じながら、ゆったり座れるからです。
なので気になった人はぜひ、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
それでは他の記事でまた会いましょう。
では。
この記事と比較されています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せておきました。