エグゼクティブシートで役立つ重要なポイントをご紹介します。
ゆったりした特別な快適シートで鑑賞したい方たちが、追加料金なしで座れる重要なポイントです。
しかし、それ以前に公式サイトだけでは「どういった座席なのか」わからない方も多いのではないでしょうか。
だから今回は、じっさいに体験してきた僕が、12枚の画像でわかりやすく解説します。
追加料金なしとは思えない快適さでした!
目次
【これが109シネマズの凄さ】二子玉川のエグゼクティブシートを解説
二子玉川のエグゼクティブシートは、専用テーブルに傘立てが付いています。
「え!?どういうこと?」って感じですよね(笑)
僕も同じ気持ちでした!
ほかの映画館では見かけない専用テーブルなので、こちらも画像でわかりやすくご紹介します。
その後に、追加料金なしでエグゼクティブシートに座る方法を解説しますね。
まず先に、エグゼクティブシートがすべてわかる画像をお見せします↓
「コレだけですべてわかる」12枚の画像でご紹介

109シネマズ二子玉川に到着しました!
「エグゼクティブシート」ということもあり、楽しみで早く着いてしまいました(笑)
それでは中に入ってみましょう。

今回はシアター1で、映画「クレヨンしんちゃん」を観ます。
僕が、クレヨンしんちゃんを映画館で観るのは「戦国アッパレ大合戦」以来(20年前)なので、けっこう楽しみだったんですよね♪
では、エグゼクティブシートを見てみましょう。

エグゼクティブシートがありました!
座席位置はやや後ろになります。
まず始めに、足元の広さを確認しました↓

リクライニングできるだけあって、前後の間隔に余裕がある感じでした。
座席はどんな感じでしょうかね。

「専用テーブル」「ひじ置き」が付いています。
専用テーブルに穴が2つ開いていたので、近くで見てみました。

なんと!傘立てまであるとはΣ(・ω・ノ)ノ!
雨の日にかなり役立ちそうですよね。
ちなみに、テーブルの下はこんな感じです↓

荷物置きスペースになっています。
当日は僕もカバンだったので、ひざの上に置かずに鑑賞することができました。
で、1つ気になるがテーブル横にあるこのレバー??

なんのレバーかわからなかったんですが・・。
レバーを引くと、こんな感じに座席の角度が変わりました!

じつは、リクライニングのレバーだったんです。
となりの座席と比べて、背もたれの角度が違いますよね?
さっそく座ってみました。

やっぱり足元は広い!
これなら余裕で足が組めます。
今回は自宅のようにくつろぎながら、贅沢にポップコーンとドリンクも買ってしまいました(笑)

専用テーブルも大きめ。
スペースにかなり余裕があります。
これなら床にこぼす心配もありませんよね(´▽`*)
最後に、スクリーンの見え方をチェックして終わりたいと思います。

スクリーンの見え方は、目線の高さピッタリな感じ。
だから、首が痛くなることはないでしょう。
しかし、驚いたのはこれだけではありません。
とくに1番驚いたのは、追加料金なしでエグゼクティブシートに座る方法があるということなんです!
【料金そのまま】エグゼクティブシートの特別料金
エグゼクティブシートは、リクライニング特別シート。
だから、一般席より料金も上がります。
こちらが、当日のチケットです↓

2700円で、誰でも座れます。
意外なことに満席のときもありました。
しかし、その理由がなんとなくわかったんですよね!
それは、追加料金なしで座る方法があるからなんです。
その方法は簡単。
109シネマポイントカード会員(入会金1000円)になるだけ。
会員になると、いつでも通常料金で座ることができます。
ですが、「入会金に1000円払うのはちょっと・・」という方もいるでしょう。
なので、会員にならなくても、追加料金なしでリクライニングシートに座れる映画館も載せておきますね。
こちらに3カ所まとめました↓
「確実に座れる」109シネマズの座席予約する方法
とはいえ、エグゼクティブシートは「限定席」です。
だから、いつでも空いているとは限りません。
なので、こちらにいつから座席予約できるのか載せておきますね↓
- 上映3日前~上映開始20分前まで
鑑賞希望日3日前から座席予約できます。
つまり、限定席とはいえ、鑑賞希望日が決まり次第、さきに座席予約しておくと確実に座ることができるでしょう。
【地図で見ればわかる】109シネマズ二子玉川のすぐ着く行き方
しかし、初めて109シネマズ二子玉川に行く方もいるのではないでしょうか。
初めて行く場所は、少し不安になりますよね。
それは僕も一緒です。
ですが、109シネマズ二子玉川は駅から徒歩3分。
だから、初めてでも安心の近さなんですよね。
こちらがわかりやすい地図です↓
・【住所】:東京都世田谷区玉川1丁目14ー1
二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット内
・【電話番号】:0570-012-109(24時間ナビダイヤル)
笑い
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結
・【電車】:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結
二子玉川ライズS.C.と併用の駐車場(約1200台)
・【駐車場】:二子玉川ライズS.C.と併用
※3時間無料(109シネマズ利用のお客様)
グーグルマップですぐわかる場所です。
近くにカフェや飲食店もあります。
だから、鑑賞後に寄り道しながら、ゆっくり満喫できるのではないでしょうか。
僕はそうしてます(笑)
一部の飲食店だけでも、これだけあるんですよね↓

この中でも、僕が「ウマい!」と思った飲食店を1つだけご紹介して終わりたいと思います。
安くはないけどウマい「絶品サラダ」
今回、寄り道したお店は「チョップドサラダデイズ」。
要するに、サラダ専門店ですね。
こちらが今回食べたサラダです↓

そう、カリフォルニアコブサラダ。
コブサラダと聞くと、「ほかの店でも食べれるじゃん」と思う方もきっといますよね。
しかし、チーズ好きの僕にとっては、ブルーチーズが入っていたのが、かなり嬉しかったんですよね(≧▽≦)
ブルーチーズと聞くと、クセが強いイメージがあるかと思います。
ですが、このコブサラダとは相性ばっちり!(ブルーチーズが苦手じゃない人なら)
値段が安いとは言えませんが、清潔感あるおしゃれな店内で、おいしいサラダが食べれます。
量もけっこう多いので、たまにならコスパはそんなに悪くないかなと思いました。(人によるかもしれませんが)
メニューも豊富ですよ↓

もちろん、テイクアウトもできるようです。
こちらに、写真でわかるチョップドサラダデイズ「公式メニュー」も載せておきますね↓
まとめ:意外と知られていないのがもったいない
話が脱線しましたが、109シネマズのエグゼクティブシートは、追加料金なしでも座ることができます。
「リクライニング」「専用テーブル」など、一般席にはありえない特典ですよね(笑)
しかし、109シネマポイントカード会員(入会金1000円)なら、いつでも通常料金で利用できます。
映画館の料金は高い!とはいえ、通常料金で一般席より快適に座れるなら、むしろお得ではないでしょうか。
ぜひこの機会に、座ってみようかなと思った方は、109シネマズ二子玉川をチェックしてみてくださいね。
この記事をチェックした人は
こちらの記事もチェックしています

とはいえ、「会員になるのが面倒」「入会金1000円はちょっと・・」という方もいるかと思います。
だから今回は、会員にならなくても、追加料金なしでリクライニング特別シートに座れる映画館を3カ所まとめました。
意外と知らない方も多い特別シートですよ↓