どうも、キネマフリークのサカイです!
今回はTOHOシネマズ南大沢プレミアスクリーンについて徹底解説していきます。
僕がTOHOシネマズ南大沢プレミアスクリーンを利用してきたので、画像と合わせてご覧ください。
※TOHOシネマズを利用する人なら
TOHOシネマズを利用する人なら
必ず鑑賞料金は割引しましょう。
一般料金は高いです。
最安値1200円になると
ポップコーン、パンフレットが無料で
手に入るのと変わらない安さです。
⇒【最安値】映画館の割引方法3選はこちら
※無料で初回から利用できる
割引方法なのでかなりお得だと思います。
目次
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンとは?!

TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、全席リクライニング付きの真っ赤な特別シートです!
・住所:東京都八王子市南大沢2-3 fab南大沢4階
・電話番号:050-6868-5016
・アクセス:京王相模原線 南大沢駅 徒歩30秒
・提携駐車場:南大沢第一駐車場(パオレビル)
・営業時間24時間
・駐車料金:30分ごと120円
※映画ご鑑賞で駐車料金3時間無料。(当日チケット&駐車券を4階チケットカウンター、もしくは6階入場ゲートに提示要)
TOHOシネマズ南大沢は、南大沢駅の改札を出たすぐ場所にあります。

駅から近いのは非常に嬉しいですよね♪

ロビーには、グッズやDVDなどが販売されています!
他の場所のTOHOシネマズよりも落ち着いた雰囲気でしたよ。

TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンの特徴
- 全席リクライニングシート
- テーブル付き
- 料金設定時以外は、通常料金で利用可能
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、全席がリクライニングシートになります!
背もたれの角度調整が可能なので、通常の座席よりは長時間座っていても疲れることはありません。
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、限られた一部スクリーンに設置されています。
プレミアスクリーンが設置されている座席表はこちら▽

上記の座席表の全てがプレミアスクリーンの座席となります!
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、前の方に座っても背もたれの角度を調節することで、スクリーンが観やすくなりますよ♪
※TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、1つのシアターにしか設置されていません。
なので、観たい作品がプレミアスクリーンで鑑賞できるとは限らないので、公式サイトでスケジュールをご確認ください。
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンを体験!
ここからは、プレミアスクリーンを実際に体験した画像と合わせてご紹介していきますね。

プレミアスクリーン専用のシアターとなります。

入ってみると、真っ赤なお洒落な座席がありました!


サイドには、専用テーブル付きだったので、売店で買った商品も置くことができました。

座席に付いているレバーを引くと背もたれの角度調整ができます。

左側がリクライニング調整した座席、右側が調整していない座席となります!
やっぱり角度調整した方がゆったり座れる印象でした(笑)

足元も広くて、快適でした!

プレミアスクリーンはリクライニングを使用することで、どの席を選んでも首が疲れるといった感じはありません。
前の方の席を選んで「スクリーンを見上げるのが疲れた・・」なんて時は、リクライニングを調節すれば、楽な体勢で鑑賞することができますよ!

TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンのメリット
ここからは、TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンを利用してみて、良かった点をご紹介していきますね。
メリット①:全席リクライニング
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、全席リクライニングシートです。
そのため、「席の予約がいっぱいで観れない・・。」なんてことは少なく、出来る限り多くの人にプレミアスクリーンで鑑賞することが出来ますよ♪
メリット②:通常料金で利用できる時がある
さらに、プレミアスクリーンは、特別料金の設定時以外は一般料金の1900円で利用することができます!
ちなみに、僕がプレミアスクリーンを利用した時は一般料金で観れましたよ▽

作品によって、一般料金でプレミアスクリーンを利用できるので、お得感がありますよね♪
メリット③:テーブル付き
プレミアスクリーンでは、サイドに専用テーブルも付いているため、売店で買った商品も置くことができます!
ポップコーンやジュースをテーブルに置きながら、映画を快適な環境で鑑賞することができますよ。
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンのデメリット
デメリット①:電動リクライニングではない
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、電動リクライニングではありません。
ですが、一般料金でリクライニング付きの座席を利用できるのは、TOHOシネマズ南大沢に限るでしょう。
ちなみに、電動リクライニング付きの特別シートを利用したい人なら、こちらの表を参考にしてみてください▽
映画館 【特別席】 | 料金 ※1席単位 |
---|---|
プラチナ・プレミアムシート 【キノシネマ立川高島屋S.C.館】 | 通常料金+700円 |
プレミアラグジュアリーシート 【TOHOシネマズ六本木】 | 通常料金+3000円 |
グランドクラス 【グランドシネマサンシャイン池袋】 | 通常料金+3000円 |
グランド・エグゼクティブシート 【109シネマズ二子玉川】 | 6300円 |
デメリット②:座り方によってはテーブルが他のお客さんと兼用
プレミアスクリーンは、1席に1つずつテーブルが付いているわけではありません。
座り方によっては、他のお客さんと兼用で専用テーブルを使用する場合があります。
ですが、売店でとくに買わない人ならテーブルを使うことがないので、全く問題ないでしょう。
2人組で席を予約する場合は、しっかり座席表を確認しておきましょう。
TOHOシネマズ南大沢の料金
TOHOシネマズ南大沢の料金表はこちら▽(2019年9月時点)
【料金表】 | |
---|---|
・一般 | 1900円 |
・大学生 (学生証を提示する場合あり) | 1500円 |
・高校生 ・中学生 ・小学生 | 1000円 |
・幼児 (3才~) | 1000円 |
・プレミアスクリーン | 2400円 (プレミア料金設定時のみ) ※プレミアスクリーンは、前売り券や割引クーポンなどの併用できません。 |
上記の表のとおり、TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーン料金は料金設定時のみ2400円となります!
しかし、当日の観たい作品が特別料金設定がされていない場合は、一般料金で利用できるのでおすすめですよ♪
ちなみに、TOHOシネマズ南大沢の割引サービスはこちら▽
【サービスデイ・割引料金】 | |
---|---|
・TOHOシネマズデイ (毎月14日) | 1200円 |
・シネマイレージデイ (毎週火曜日・会員限定) | 1400円 |
・ファーストデイ (毎月1日) | 1200円 |
・レディースデイ (毎週水曜日) | 1200円 |
・auマンデイ (毎週月曜日、auスマートパス、auスマートパスプレミアム、auビデオパス会員) | ・一般&大学生は1100円 ・高校生以下は900円 |
・LINE Payシネマデイ ※毎週第3木曜日の上映分のインターネットチケットをLINE Payで購入した場合 | 1200円 |
・レイトショー (夜8時以降の入場料) ※ナイトショーとは異なる | 1300円 |
・シニア割引 (60歳以上の方) ※年齢確認を証明できるものが必要 | 1200円 |
・夫婦50割引 ※どちらかが50歳以上で同一日時&同作品を鑑賞する場合のみ ※年齢確認できる証明書の提示あり | 2人で2400円 |
・障害者割引 ※付き添い1名まで同料金 ※障害者手帳のご提示あり | 1000円 |
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンはどんな人におすすめ?!
- 特別シートをお手頃な料金で利用したい
- 背もたれの角度調整をしてゆったり観たい
- 提携駐車場があって、近場で食事や買い物もしたい
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンは、お手頃な料金で利用できる特別シートです!
レバーを引けば簡単に背もたれの角度調整もでき、ゆったり鑑賞することができますよ。
提携駐車場もあり、映画館の近くにはアウトレットパークや食事が出来る場所もあるので、デートプランが立てやすい立地条件ですよね♪
専用テーブルに売店で買ったポップコーンなどを置くこともでき、いつもよりリッチな気分で鑑賞することができますよ(笑)

プレミアスクリーンで観た映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』とは

・新海誠監督の最新作長編アニメ!!
・評価:
上映時間:103分
総監督:山崎貴
1992年に発売された、第5弾の【ドラゴンクエストV 天空の花嫁】を3DCGアニメ映画化した作品です!
有名なドラクエテーマ曲も使われていましたよ。
声優も豪華俳優陣が務めていて、僕自身はぴったりのキャストだと思いました。
ラストの展開は予想外で、賛否両論ありましたが、懐かしいキャラクターの冒険物語としては楽しめた映画でしたよ♪
最後にまとめ
TOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーンをご紹介させていただきました!
プレミアスクリーンは、全席リクライニング付きでお手頃な料金で利用できる特別シートです。
予約が空いていれば、いつでも利用可能なので、ぜひこの機会に参考にしてみてくださいね。