この記事を見て、読んでいただきありがとうございます。
- 追加料金なしで座りたい
- 個室で鑑賞したい
- 寝っ転がりたい
映画館のカップル・ペアシート選びで役立つ特別シートをご紹介します。
「彼氏と座ってみたい」「いつもと違った雰囲気がいい」という方たちが、一度は座ってみたい特別シートです。
しかし、都内の劇場で、どこにどのような特別シートがあるのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
だから今回は、それらの特別シートを体験してきた僕が、3つに厳選してわかりやすくご紹介します。
忘れない思い出になる特別シートでしたよ!
目次
超特別なカップル・ペアに
ぴったりの快適シート3選

まず先に、カップル・ペアにぴったりな特別シート3つご紹介します。
普通席では絶対体験できない特別シートでした。
この後、2人なら「特別シートを選んだ方がいい理由」についてもお話しますね。
それでは、3つに厳選したカップル・ペアにぴったりな特別シートは、こちらの下記になります。
プラチナルーム【新宿ピカデリー】

東京の映画館でも、かなりめずらしい個室のプラチナルーム。
「記念日」「特別な日」などにピッタリで、忘れない思い出になるのではないでしょうか。
しかし、料金は3万円(2人で)です。
一度体験してみる価値はありますが、余裕があるときに利用してみてはいかがでしょうか。
プレミア【TOHOシネマズ南大沢】

こちらも意外とめずらしい全席リクライニングシートの「PREMIER/プレミア」。
限定57席になりますが、座席数を減らした分、人混みが苦手な方は安心するのではないでしょうか。
とくに驚いたのは、追加料金なしのうえに、「特別割引」ができたこと↓

普通席より料金が安くなる特別シートは、ほかの映画館でもめったに見かけないのではないでしょうか。
フラットシート【グランドシネマサンシャイン池袋】

最前列のみ許された、寝っ転がれる「フラットシート」。
自宅並みにリラックスして鑑賞できますが、見やすさは好みがはっきり分かれるのではないでしょうか。
しかし、こちらも追加料金なしで座れるので、いつもと違った環境で鑑賞したい方にはピッタリかと思います。
カップル・ペアにぴったりな特別シートを
選んだほうがいい理由

2人で映画館にいくとき、一般席に座ることが多いのではないでしょうか。
なぜなら、一般席に座ることが常識(多数派)になっているからです。
しかし、最近では2人で快適に座りやすい特別シートが増えているんですよね。
その理由は、ニーズがあるからだと僕は思うんです。
だって、2人で映画館にいくときって、それぞれ目的や楽しみ方って変わるじゃないですか?
たとえば、「カップル」「友達同士」とか。
つまり、映画館に行くときは「誰と」鑑賞するかで、座る席の環境も自由に選べた方が利用しやすいと思うんですよね。
だって、せっかくの休日を、マナーの悪いお客さんにジャマされたらイヤじゃないですか?(笑)
だから「1人」、もしくは「2人」で行くときも、自由にそれぞれピッタリな環境で鑑賞することが大事なのではないでしょうか。
いつもと違った安心感
過去に1度でも、こういったことに悩んだことありませんか?
- どこに座ろう
- どの席が見やすいかな
僕はけっこう悩みます(笑)
なぜなら、観にいくのは自分1人だけではないからです。
つまり、人それぞれ見やすいポジションがあるんですよね。
だから、悩むんです(笑)
しかし、カップル・ペアにぴったりの特別シートがある映画館には、同じ目的で座るお客さんが近くにいるってことではないでしょうか。
つまり、ストレスなく快適に座れることに繋がるんです。
しかし、一般席で見やすい席を予約できても、「スマホをさわる」お客さんが近くにいたら、映画に集中できませんよね。
むしろ、鑑賞後の楽しい会話が愚痴ばかりになってしまうのではないでしょうか(笑)
だから一般席に縛られず、2人にぴったりな特別シートも自由に選べることで、快適に座れるんですよね。
1日のプランに悩まない
カップル・ペアにぴったりの特別シートがある映画館には、もう1つメリットがあります。
それは、1日のプランが立てやすいということです。
たとえば、「駅チカ」「三井アウトレットパーク近く」だったりなど。
つまり、歩き疲れる心配もなく、休日を楽しく満喫できるんですよね。
しかし、いつも行き慣れた映画館だと、マンネリ化してしまうのではないでしょうか。
だから2人の場合は、観たい作品の「上映館」にも注目してみると、楽しい映画デートに繋がりますよ。
意外と知らない
特別割引できる限定シート
映画館の特別シートには、「追加料金がある」と思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、先ほどもご紹介したとおり、追加料金なしのうえに、特別割引で座れる限定シートもあるんですよね。
つまり、一般席よりお得に、いつもと違った「特別な体験」ができるということです。
「でもそれって、座席が大して変わらないんじゃないの?」と思う方もいるかと思います。
しかし、料金は一般席と同じであっても、座席の内容はまったく違うんですよね。
たとえば、「リクライニングシート」がいい例でしょう。
これは明らかに一般席ではあり得ないですよね(笑)
3時間の上映作品でも、自宅のようにリラックスして鑑賞できるゆったりシートです。
つまり、料金に無理なく、あなたピッタリの特別シートを選ぶことができるんですよね。
【ランキング】超特別カップル・ペア
おすすめTOP3

以上、ここまでがカップル・ペアにぴったりな特別シートのメリットでした。
なのでもう1度、振り返りとして厳選した3つを「ランキング形式」にご紹介して終わりたいと思います。
こちらが、いつもと違った「特別な時間」を過ごせるシートです。
第1位:プレミア「圧倒的なお得感」

厳選した3つの中で、圧倒的にコスパがいい「PREMIER/プレミア」。
全席リクライニングシートのうえに、限定57席なので、人混みが苦手な方でも安心して座りやすいのではないでしょうか。
僕は特別割引したので、一般席よりさらに安く座ることができましたよ↓

鑑賞前後は、歩いて1分の「三井アウトレットパーク」で遊んで帰れるのではないでしょうか。
第2位:プラチナルーム「料金高いけど個室」

全国の映画館でもかなりめずらしいプラチナルーム。
専用ラウンジからすべてが個室なので、2人きりの今まで体験したことのない特別な時間を過ごせます。
しかし、料金は3万円(2人で)なので、余裕があるときに一度体験してみてはいかがでしょうか。
第3位:フラットシート「臨場感抜群のおもしろ座席」

最前列のみ寝っ転がれるフラットシート。
追加料金はありませんが、見やすいポジションは自由に選べません。
しかし、一番前の席なので、楽な体勢で臨場感と迫力を感じることができるでしょう。
まとめ:追加料金なしでも
特別な時間を過ごせる
特別シートと聞くと、やっぱり追加料金を心配される方も多いかと思います。
しかし今では、追加料金なしで座れる特別シートも増えてきました。
だから、一般席に縛られることなく、自由にカップル・ペアにぴったりの特別シートも選ぶことができますよね。
とくに最初は、無理のない料金で座れる特別シートの方が座りやすいのではないでしょうか。
僕は特別割引して座ることもあるので、コスパは圧倒的だと思っています。
ぜひ、この機会にチェックだけしてみてはいかがでしょうか。
コチラに念のため、追加料金なしで座れる「リクライニングシート3選」もご紹介しておきますね↓
この記事を読んだ人は
こちらの記事もチェックしています

追加料金なしで、ゆったり座れる特別シートがあります。
「自宅のようにリラックス」して鑑賞したい方たちが、一般席より快適に座れる特別シートです。
意外と穴場だったので、こちらに3つご紹介しときます。
サカイさん、初めまして。映画ブログを運営しているものです。
映画館デートに最適な特別席が紹介されていて、とても参考になりました!
というか、東京ってすごいラグジュアリーな映画館があるんですね。スゴイ…