- 人混みを避けたい
- 快適にみたい
- 没入したい
TOHOシネマズ日比谷のラグジュアリーシートで役立つ重要なポイントをご紹介します。
ゆったり映画を楽しみたい方たちが、没入したいときに役立つ重要なポイントです。
しかし、ラグジュアリーシートはスクリーン1しか設置されておらず、いまいちイメージしにくいですよね?
なので今回は、ラグジュアリーシートを体験してきた僕が、「普通席との違い」をわかりやすく解説します。
追加料金がかかりますが、個室並みの特別席でした!
目次
人混みをさけたTOHOシネマズ日比谷のラグジュアリーシートを体験してみた

映画に没入したい方たちが、ゆったり鑑賞するときに使う特別シートです。
画像でわかりやすくご紹介しますね。
日比谷ラグジュアリーシートを画像でご紹介

TOHOシネマズ日比谷に到着しました!
スクリーン1は、東京ミッドタウン日比谷4Fになります。

2018年にオープンしたので、館内はきれいですね。
お手洗いもあり、ロビーは他の映画館と比べて広めです。

窓からは、皇居周辺の景色が見えます。
この景色はTOHOシネマズ日比谷でしか見れないので、機会があればぜひ。

スクリーン1に到着しました!
「PREMIUM THEATER」なので、他のスクリーンより巨大スクリーンで映画を鑑賞できますよ。
コンサートホールのようなプレミアムサウンドで映画を楽しめます。(商業映画館では日本初)
好みもあるかと思いますが、アクション、ミュージカル作品はより迫力を感じるでしょう。
それでは入ってみます。

ラグジュアリーシートの専用スペースに到着しました。
足元はかなり広めです。
目の前に座席もありません。
これなら「前の人の頭がかぶる」「人が目の前を通る」といった心配はないでしょう。

よく見るとパーテーション付きでした!
「個室感覚」で鑑賞できるのではないでしょうか。
正面から見てみましょう。

うしろに座席もありません。
安心してリクライニングできますよね。
実際に座ってみると・・

おぉ~!となりが見えません(笑)
足元はどうでしょう?

やっぱり広いです!
177センチの僕に十分の広さでした(´▽`)

テーブルも完備。
余裕でポップコーンLサイズを置ける大きさです。

テーブルとは別に、ドリンク入れもありました!
別々に置くのもありですね。
とはいえ、荷物がひざの上では物足りませんよね・・。
ん!これなんだ?!

座席の下に荷物置きスペースがありました!
大きなバッグは微妙ですが、寝かせれば置けるでしょう。
めっちゃ便利~(笑)
しかし、ここまでくると、料金が気になるところですよね。。
不安を減らす唯一の特別割引

ラグジュアリーシートで役立つ簡単な特別割引についてご紹介します。
初めてラグジュアリーシートに座る方たちが、安心して利用できる特別割引です。
やり方は簡単です。
TOHOシネマズが唯一認めた公式アプリから割引コードをコピーし、座席指定画面に貼り付けるだけ。
なぜなら、サービスデーのみの割引というのは映画離れを加速させてしまって、劇場に足を運んでもらえなくなるからです。
じっさいに僕も特別割引で座ることができました。
こちらが「特別割引」のチケットです↓

こちらの記事に特別割引の詳細をまとめてあります↓
座席予約は〇日前
TOHOシネマズで便利なスムーズにいい席を座席指定する方法をご紹介します。
見やすい席で鑑賞したい方たちが、いい席を事前に予約する方法です。
方法はシンプルです。
TOHOシネマズの座席予約が「いつから」できるか知っておくだけ。
こちらがTOHOシネマズの予約開始日です↓
- インターベット(会員):3日前21時~
- インターベット(非会員):2日前0時~
なぜなら、座席予約の開始日を知らないと、チケット争奪戦に巻き込まれてしまい、映画に集中できない座席で鑑賞することになってしまうからです。
つまり、希望鑑賞日が決まり次第、早めに座席指定すると、スムーズに見やすい席に座ることができるでしょう。
しかし、スクリーン1は454席もあります!
こちらが座席表です↓

黄色い中央部分がラグジュアリーシートになります。
好みもあるかと思うので、じっさいに口コミもご紹介しますね。
こういった結果になりました
ラグジュアリーシートを体験したユーザーの評価
じっさいに座った方たちのわかりやすい口コミをまとめました。
TOHOシネマズ日比谷で念願のラグジュアリーシートを経験。快適でした~✧*。 pic.twitter.com/OPjkcYssgm
— とし (@toshi_smgo) February 27, 2021
TOHOシネマズ 日比谷のラグジュアリーシートとやらに座ってインフィニティ・ウォー観ますわ
+3000円とか高すぎだけど— ヤジンスキー (@nakyajnsky) April 27, 2018
折角の大型連休なので、東京ミッドタウン日比谷内のTOHOシネマズ日比谷で映画を観てきました。
座席も少しばかり奮発して「プレミア ラグジュアリー シート」です。映画館でリクライニングシートに座れるとは……素晴らしい (*´ω`*) pic.twitter.com/lLaPoGiYFj— みやた / なんか書く人 (@YatsumeYukai) April 29, 2018
今日はTOHOシネマズ日比谷で返り咲いたスクリーン1で、ラグジュアリーで見納めしてきました。この本編の形がまた観られる時が来るのかなとか、色んな事考えながら、色んなシーンで胸がいっぱいになって泣きまくり。ロングラン上映して下さったTOHO様にも本当に感謝です。 #EndlessSHOCK映画 pic.twitter.com/GFuAAtkKZa
— あこ (@ami5173) March 30, 2021
あーっ!!日比谷は神だった!TOHOシネマズ日比谷のプレミアムシアター(スクリーン1)、ガチ勢には是非ともラグジュアリーシートのH-14で鑑賞して欲しい。約5000円掛かるだけある席だった。神席っ!!!!!
— 嵩倉ミツル (@arcana_hk) April 17, 2021
TOHOシネマズさん(日比谷)のラグジュアリーシート、最高!!
観終わっても身体が楽だし、一蘭の味集中カウンタークラス。エンドロールが20分あっても快適に過ごせる気がする(笑)。
— 谷岡 (@sumutare) September 18, 2018

【これ注意】TOHOシネマズ日比谷の行き方
TOHOシネマズ日比谷に役立つアクセスをご紹介します。
こちらがわかりやすい地図です↓
・住所:東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷4F
・電話番号:050-6868-5068
・アクセス:東京メトロ日比谷線(日比谷駅)直結
JR山手線(有楽町駅)徒歩5分、銀座線(銀座駅直結)徒歩5分
駅から遠くありませんが、少し複雑になっています。
なぜなら、TOHOシネマズ日比谷は4階と地下にわかれていて、間違えると着くまでに時間がかかってしまうからです。
こちらが「TOHOシネマズ日比谷」のわかりやすい地図です↓

「スクリーン1~11」「スクリーン12・13」は、微妙に場所が違います(笑)
つまり、ラグジュアリーシートで鑑賞する場合は、東京ミッドタウン4階に向かいましょう。
いつもと同じから
快適な映画鑑賞を!
TOHOシネマズ日比谷のラグジュアリーシートをご紹介させていただきました。
こちらが詳細表です↓
日比谷 ラグジュアリーシート |
|
座席数 (スクリーン1) |
10席限定 (454席のうち) |
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷4F |
電話番号 | 050-6868-5068 |
アクセス | ・東京メトロ日比谷線(日比谷駅)直結 ・JR山手線(有楽町駅)徒歩5分、 ・銀座線(銀座駅直結)徒歩5分 |
TOHOシネマズ日比谷のラグジュアリーシートは、快適に没入したい方たちが、ゆったり鑑賞するときに使う特別シートです。
しかし、追加料金がかかります。
なぜなら、普通席と違って、「人が目の前を通らない」「前の人の頭がかぶらない」など、人混みをさけ余裕ある環境が整っているからです。
つまり、限定10席ですが、ゆったり快適に鑑賞したい方にピッタリでしょう。
こちらにラグジュアリーシートに役立つ特別割引の詳細をまとめたので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
この記事を読んだ人は
こんな記事もチェックしています

とはいえ、やっぱり「追加料金なしで座れるリクライニングシート」があった方が、便利なのではないでしょうか。
追加料金なしで座れる映画館は多くありませんが、3か所あるんですよね。
意外と穴場だったので、まとめておきました↓