- 一般席で満足
- いつもと同じがいい
- カップルシートどんなのがある?
- 寝ながら見れる?
- 値段いくら?
「3選を今すぐ知りたい人」はこちら
目次
一般席で満足なら
特別席は必要ない
最近、映画館に新しい特別席がどんどん増えています。
「リクライニング」「半個室」など、それぞれに合う座席が増えてことで、選び方や楽しみ方も増えたのではないでしょうか。
そういったメリットが増えたことで、映画観た後の会話が弾んだり、より思い出に残るでしょう。
しかし、そういった特別な時間を過ごせる分、追加料金がかかるのも事実。
それによって、「一般席で十分」と思った方もいるでしょう。
たしかに、以前の僕も一緒でした。
しかし、じっさいに特別席を体験して快適さが増すことで、より映画館にいる時間が楽しくなったのも事実ではないでしょうか。
そのうえ、必ず追加料金があるとは限りません。
もちろん、一般席で満足している人は特別席は必要ないかと思います。
これだけは譲れないもの
ではなぜ、そもそも最近特別席が増えたのか。
それは明らかにニーズがあるからではないでしょうか。
その中でも、とくにニーズがあるのが「快適さ」だと僕は思うんですよね。
とはいえ、ほかの座席と「なにが違うの?」と思う人もいるでしょう。
もちろん快適さといっても、それぞれ求めるものは違うかと思います。
しかし、じっさいに特別席に座ってみて一般席と違うものが3つありました!
その3つとはこちらです↓
- 座り心地
- 足を伸ばせる
- 寝っ転がれる
正直、違いを言ったらキリがありません(笑)
しかし、この3つがだけで、いつもと違った雰囲気で映画を楽しめるんですよね。
早く知っておきたかった
とはいえ、TOHOシネマズに「どういった種類」の特別席があるのか?知らない人も多いかと思います。
そのうえ、値段も気になるでしょう。
しかし、ワンランク上の座席でも使える「特別割引」があるんですよね。
これを使えば、初めてでも安心して座りやすくなるのではないでしょうか。
【もっと増えてほしい】カップル必見TOHOシネマズ特別シート3選
なので今回はTOHOシネマズに絞り、カップルで安心して座れる特別席を3つ選びました。
無料(追加料金なし)で座れる特別席も含んでいます。
その3つはこちらです↓
全席ゆったりシート【南大沢】

まず一つ目が、TOHOシネマズ南大沢の「プレミアスクリーン」。
意外と知らない人も多いのですが、全席リクライニングなので、ゆったりベストポジションで鑑賞できるのではないでしょうか。
限定59席ですが、その分、足元の前後の間隔が広く感じました。
寝ながら見れるVIP席【六本木】

今回3つ並べた中で、一番豪華な「プレミア・ラグジュアリーシート」。
没入感と電動リクライニングの快適さは、寝ながら見たい人にとって、ほかと比べ物にならないでしょう。
料金は高いですが、TOHOシネマズ一番のVIP体験ができました。
半個室シート【立川】

最後は、仕切りがある半個室の「プレミア・ボックスシート」。
仕切りがあると寂しい気もしますが、半個室なので、映画に集中できてより終わった後の会話も弾むのではないでしょうか。
「荷物置き」「コート掛け」など、女性にとって利用しやすい座席だと感じました。
まとめ:座る座らないは自由
と、僕は思いました。
今までいろいろな特別席に座ってきましたが、なにを求めるかは人それぞれ。
だからこそ、あなたにピッタリの特別席を選んでもらえたら嬉しいです。
気になった人はぜひ、この機会にチェックして見てください。
それではほかの記事でまた会いましょう。
では。
この記事も読まれています

とはいえ、ほかの特別席と比較したい人もいるのではないでしょうか。
なのでこちらに、「VIP席」を3つ載せました↓